CONTENTS
当サイト閲覧にはAdobe Reader、また、Flash Playerが必要です。
下記よりダウンロードしてご覧ください。
get Flash player
Firefoxをご利用の方get Firefox用Plugin
トップニュース

活動予定


 第1回研究会を、6月6日(金)にフェニックス・プラザにて開催された第64回日本生体医工学会大会内のオーガナイズドセッションとして開催いたしました。
 多数の御視聴、誠にありがとうございました。

 第2回研究会を8月9日(土)午後に東京で開催いたします


-


 ○令和7年度第2回研究会を開催いたします
NEW 
●日 時: 令和7年8月9日(土)午後2時〜午後5時20分
●場 所: 東京大学医学部附属病院 管理・研究棟2階 第一会議室
(東京都文京区本郷7-3-1)
アクセス: http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_03_10_j.html
●参 加 費: 日本生体医工学会の会員1,000円、非会員1,100円(非会員のみ税込。領収書を発行いたします)
●参加申込: 申込み不要です。当日、直接来場してください。
●テ ー マ: 医療機関内における電波の可視化による管理
●コーディネータ: 花田英輔(佐賀大学)
●演  題:
(敬称略)
  14:00 - 14:05 開会挨拶
 (依頼講演)
 1. 14:05 - 14:55 医療現場におけるDFSの影響と無線可視化 - SRF無線センサーを用いた無線環境モニタリングシステム-
  サンリツオートメイション株式会社 尾関 敦
   休憩(10分)
 2. 15:05- 15:55 「ESD 可視化装置を用いたESD 対策部品の有効活用のための研究結果紹介」 ~医療で困るESD 対策も考慮~
  サンリツオートメイション株式会社 高梨哲行
   休憩(10分)
 (一般講演)
 3. 16:05〜16:40:振幅確率分布を用いた医用テレメータ受信入力電圧の推定と評価
  北里大学医療衛生学部 医療工学科 藤井清孝
   休憩(10分)
 4. 16:50 - 17:15 単3形リチウム乾電池が初期搭載された医療機器の運用に関する検討
  三重大学医学部附属病院 臨床工学部 松月 正樹
  17:15 - 17:20 閉会挨拶
●問 合 先:  医療・福祉における電磁環境研究会事務局
     〒840-8502 佐賀県佐賀市本庄町1番地
      佐賀大学理工学部数理・情報部門内
      花田(E-mail:emc@med.shimane-u.ac.jp)


詳細情報

[2025.2.18]

令和6年度第4回研究会報告を掲載。NEW

[2024.12.10]

令和6年度第3回研究会報告を掲載。NEW

[2024.11.12]

令和6年度第2回研究会報告を掲載。NEW

[2024.6.10]

令和6年度第1回研究会報告を掲載。NEW

[2024.6.10]

令和5年度第4回研究会報告を掲載。

[2023.12.11]

令和5年度第3回研究会報告を掲載。

[2023.10.2]

令和5年度第2回研究会報告を掲載。

[2023.7.25]

当研究会幹事(元会長)の加納隆先生が2023年度「電波の日」総務大臣表彰を受賞されました

[2023.6.2]

令和5年度第1回研究会報告を掲載。

[2023.3.4]

令和4年度第3回研究会報告を掲載。


[2022.12.27]

令和4年度第2回研究会報告を掲載。


[2022. 8. 1]

令和4年度第1回研究会報告を掲載。


[2022. 2. 3]

令和3年度第4回研究会報告を掲載。


[2021.12.16]

令和3年度第3回研究会報告を掲載。


[2021.9.24]

電磁環境協議会(EMCC)発行の手引き改定版と日本建築学会発行のガイドラインの情報を掲載

[2021.8.10]

令和3年度第2回研究会報告を掲載。


[2021.7.1]

令和3年度第1回研究会報告を掲載。

[2021.5.19]

米国FDAが携帯電話とスマートウォッチの磁石による心臓ペースメーカと植え込み型医療機器への影響についてレポートを掲載


携帯電話の院内使用に関する手引書
医療への無線LAN導入の手引書

「研究会ページにバナー広告を掲載しませんか。詳しくは事務局まで。」