CONTENTS
当サイト閲覧にはAdobe Reader、また、Flash Playerが必要です。
下記よりダウンロードしてご覧ください。
get Flash player
Firefoxをご利用の方get Firefox用Plugin
トップニュース

活動予定


 第1回研究会を、5月20日(土)午後に名古屋国際会議場にて開催されます第62回日本生体医工学会大会内のシンポジウムとして開催いたします。

 令和5年度は4回の研究会開催を予定しています。



 ○令和5年度第1回研究会を開催いたします
NEW 

 今回は第62回日本生体工学会大会内での現地開催です。
●日 時: 令和5年5月20日(土)午後2時45分〜午後4時15分
●場 所: 名古屋国際会議場
(名古屋市熱田区熱田西町1-1)
アクセス:こちらをご覧ください。
●参 加 費: 学会参加費のみ
●参加申込: 研究会へは申込み不要ですが、学会への参加登録が必要です。
●テ ー マ: 医用テレメータ向け建築ガイドラインと今後の展望
●コーディネータ: 新 秀直(東京大学)
●演  題:
(敬称略)
 1. 医療機関における電波利用機器に配慮した建築ガイドライン・同解説 -医用テレメータ編- のポイント
  大成建設株式会社 技術センター 遠藤 哲夫
 2. 医用テレメータの概要と医療現場での現状と希望
  中国電力株式会社 中電病院 ME管理室 吉山 潤一
 3. メーカーから見た医用テレメータ設置・運用に関する現状と確認事項
  日本光電株式会社 カスタマーサービス本部 釡谷 真一
 4. 医療機関等への建築ガイドライン浸透のための課題と今後の展開
  佐賀大学 理工学部 花田 英輔
●問 合 先: 第62回 日本生体医工学会大会運営事務局
 (株式会社PCO)
 〒930-0004 富山県富山市桜橋通り2-25 富山第一生命ビルディング1階
 電話:076-429-5708、Fax: 076-428-9156
 E-mail:jsmbe@pcojapan.jp
 医療・福祉における電磁環境研究会事務局
     〒840-8502 佐賀県佐賀市本庄町1番地
      佐賀大学理工学部数理・情報部門内
      花田(E-mail:emc@med.shimane-u.ac.jp)

詳細情報

[2023.3.4]

令和4年度第3回研究会報告を掲載。NEW


[2022.12.27]

令和4年度第2回研究会報告を掲載。NEW


[2022. 8. 1]

令和4年度第1回研究会報告を掲載。NEW


[2022. 2. 3]

令和3年度第4回研究会報告を掲載。NEW


[2021.12.16]

令和3年度第3回研究会報告を掲載。NEW


[2021.9.24]

電磁環境協議会(EMCC)発行の手引き改定版と日本建築学会発行のガイドラインの情報を掲載NEW

[2021.8.10]

令和3年度第2回研究会報告を掲載。NEW


[2021.7.1]

令和3年度第1回研究会報告を掲載。NEW

[2021.5.19]

米国FDAが携帯電話とスマートウォッチの磁石による心臓ペースメーカと植え込み型医療機器への影響についてレポートを掲載

[2021.1.30]

令和2年度第4回研究会報告を掲載。

[2020.11.24]

令和2年度第3回研究会報告を掲載。

[2020.8.11]

令和2年度第2回研究会報告を掲載。

[2020.7.16]

TOPICS(政府機関情報)に記事追加。

[2020.7.10]

令和2年度第1回研究会報告を掲載。


携帯電話の院内使用に関する手引書
医療への無線LAN導入の手引書

「研究会ページにバナー広告を掲載しませんか。詳しくは事務局まで。」